CPAP治療について
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断時に、重症度が判定されます。
重症度は三段階 : 軽症、中等症、重症です。中等症以上である事、
スクリーニング検査でAHI :40(1時間の無呼吸が40回)以上、または精密検査でAHI :20(1時間の無呼吸が20回)以上で保険診療でのCPAP治療が適用となります。
CPAPとは、鼻に装着したマスクから空気を送ることによって、ある一定の圧力を気道にかける方法です。
Continuous Positive Airway Pressureの頭文字をとり、CPAP(シーパップ)と呼ばれ、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の最も重要な治療法となっています。
CPAPレンタル費用
【3ヶ月 保険適用 3割負担の場合】
・約12,000円です。
◆治療が安定していれば、3ヶ月毎の通院が可能です
◆薬をご希望の方は、処方に合わせた通院になります
【1ヶ月 保険適用 3割負担の場合】
約4,500 円程度
睡眠時無呼吸症候群(SAS)を改善するべき3つの理由
①日中の眠気、不眠、いびき、無呼吸などの症状が起こる。
②肥満、高血圧、糖尿病のリスクが増し、心筋梗塞、脳卒中が起こりやすくなる。
③交通事故のリスク(居眠り運転)が普通の人と比べて2.4倍になる。
これらのリスクをCPAPにより軽減することができます。
現在では、睡眠時無呼吸症候群は治療法が確立されているため、適切に検査・治療を行えば決して恐い病気ではありません。
当院は、他院からの CPAP の転院を承っております。
詳細はこちらをご確認ください。
いびき・無呼吸の指摘、日中の強い眠気などご心配の方は、一度医師までご相談ください。
本町の内科・睡眠科は大阪本町メディカルクリニック
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3丁目3−5 イケガミビル5階
TEL 06-6266-7001