睡眠外来

睡眠専門医 について

日本睡眠学会 睡眠専門医 について

大阪で44名の専門医が在籍しております。
京都府では12名、兵庫県10名、滋賀県10名、奈良県6名、和歌山県はまだ不在です。

日本睡眠学会 睡眠専門医 一覧

http://jssr.jp/list

睡眠専門医 の取得要件について

・睡眠医療についての幅広い知識及び診療能力を有すること
・睡眠ポリグラフ検査等の睡眠医療に必要な検査を実施し、睡眠ポリグラフ記録を判読する能力を有すること。
・医師免許取得後6年間以上
・日本睡眠学会の3年間以上の会員歴
・日本睡眠学会専門医の指導のもとで、睡眠医療に関する2年間以上の臨床経験
・筆記試験、実地試験、面接試験をクリア

日本睡眠学会の学会認定に関する規約

http://jssr.jp/files/format/nintei_kiyaku%20201807.pdf

睡眠障害の診察について

当院の 睡眠専門医 がカバーする診療領域です。

睡眠関連呼吸障害
いびき無呼吸・カタスレニア

睡眠の悩みは何科に行けばよいか?

睡眠に詳しい専門医に相談できることが近道ですが、地域によっては、睡眠を専門にする医師の数が充足されていません。まだ和歌山県には専門医が不在です。

一般的には精神科、心療内科、神経内科などが窓口となることが多いです。
詳しい診察が必要となる場合は、主治医に病院を紹介してもらうことが良いでしょう。


いつ病院に行くべきか

睡眠のトラブルが原因で、日常生活に支障がある場合(日中に眠気がある、集中力が低下している、疲労感が蓄積している)は、専門医に相談しましょう。

睡眠専門医 当院での診療

当院では、いびき・睡眠時無呼吸症候群の診察を行っています

♦ご予約について

web予約  24時間対応中


アクセス

せんちゅうパル 4階 千里中央駅直結

御堂筋線・大阪モノレールをご利用の方

千里中央メディカルクリニックは豊中市・吹田市・箕面市に医療を提供します

当院は千里中央駅から近く、御堂筋線や大阪モノレールを利用されている方でも来院しやすいです。

御堂筋線は大阪市内から豊中市、千里中央から箕面市までつながる鉄道であり、大阪モノレールは伊丹市から門真市までの東西をまたがり、その中心に位置するのが千里中央駅です。電車やバスでのアクセスが非常に良いため、お気軽にご来院ください。

豊中・吹田・箕面・北摂地域にお住いの方

千里中央 駅は電車はもちろんのことバスの乗り入れも多く、豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市など北摂地域の中でも中心的な場所です。

関連記事