入眠困難:寝つきが悪いという主訴の患者さまの診療は行っておりません


いびき・睡眠時無呼吸症候群、睡眠専門医による診察

◆ いびき・無呼吸 ・CPAP 外来

診察:睡眠学会専門医が診察

検査:ご自宅での睡眠検査を実施

治療:CPAP治療、OA(マウスピース)治療など

経過:CPAP療法士が継続をサポート

転院:検査結果、紹介状が有ればご持参ください。無くても診察可能です。

睡眠時無呼吸症候群
以下の様な方が受診されています。

・家族やパートナーにいびきや呼吸が止まっていると指摘される

・熟眠感を感じない

・日中に眠気がある

・寝ても疲労感がある

いびき や呼吸が止まっていると指摘がある方は、早めに受診することをおすすめします。

無呼吸症候群は、治療せずに放置していると重大な血管の病気に繋がります。

睡眠専門医による診察ご希望の方

「日本睡眠専門学会」とは

当院は、睡眠時無呼吸症候群に関するお悩みを 日本睡眠学会専門医が診療いたします。

♦ご予約について

web予約  24時間対応中


放置するとつながる病気は

・高血圧、糖尿病

心筋梗塞、脳卒中、認知症

がん(前立腺・乳がん)、うつ病

♦ご予約について

web予約  24時間対応中


♦診療時間について

火曜15:30~19:00
水曜10:30~14:0015:30~19:00
木曜15:30~19:00
金曜10:30~14:0015:30~19:00
土曜10:00~16:00

♦よくある質問

Q. 受診するのに紹介状が必要ですか?

紹介状がなくても受診できます。検査データをお持ちの場合はご持参してください。

Q. 子どもの受診はできますか?

乳幼児の診療は行なっておりません。高校生以上のお子さんは受診してくださって大丈夫です。

Q. 受診の時は食事制限が必要ですか?

特に飲食の制限はありません。

Q. 診察にはどれくらいの時間を要しますか?

15分~30分程度のお時間を要します。

Q. 初診時にはどのような検査をうけるのでしょうか?

下記のような検査を行います。 1. 血液検査 2.ご自宅での睡眠簡易検査

Q. 再診ではどんな検査をうけますか?

重症の無呼吸症候群の方は、CPAPを導入します。初診の結果を踏まえて、精密検査を行ない治療方針を決めます。

Q. どのような治療がありますか?

口腔内機能訓練、減量、鼻閉の改善、マウスピース、CPAPなど原因に応じて医師から治療内容を提示いたします。マウスピースは提携している医療機関へご紹介することもございます。

Q. 診察の費用はどのくらいかかりますか?

3割の自己負担でおおよそ3,000 円 ~ 5,000 円です。

Q. 支払い方法は何がありますか?

各種クレジットカードとpaypayなど決済が使用できます。

Q. マイナンバーカードを健康保険証として使用できますか?

マイナンバーカードを健康保険証としてお使いいただけます。

Q. 駐車場はありますか?

駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。

睡眠専門医の診療

松島 勇介

日本睡眠学会 専門医

日本内科学会認定 内科医

日本医師会 認定産業医

日本消化器病学会 専門医

日本消化器内視鏡学会 専門医

【いびき】
睡眠時無呼吸を伴ういびきは、眠りが浅くなり、起床時の頭痛、日中の強い眠気や疲労感、集中力・記憶力の低下などの自覚症状が発生します。

【睡眠時無呼吸症候群(CPAP治療)】
大きないびきとともに、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。睡眠中に体が低酸素状態になり、慢性化すると居眠りや慢性的な疲労感、集中力の低下などの症状が発生します。重症度に応じて、マウスピースや装置を用いて気道を確保する治療をおこないます。

睡眠関連疾患は放置せず、まずは診察を

睡眠障害は普段の生活に支障をきたす、見過ごせない疾患のひとつです。睡眠時無呼吸症候群などご本人が気付きにくい疾患もあり、早期の治療がおすすめです。

睡眠について悩みや不安などご相談ください

「いびきがすごいと家族に言われる」「目覚めが悪く、遅刻してしまった」など睡眠に関するお悩みはありませんか?
まずは簡単なカウンセリングから治療を始めていきましょう。

オルソグループ
医療法人友広会 理事長
千里中央メディカルクリニック院長
松島勇介