
freestyle リブレ 2とは
freestyleリブレ2(血糖値測定器)とは、最大で14日の間、常時血糖値を測定できる機器のことです。
血糖値を測定するたびに指先へ針を刺す必要がなく、センサーを二の腕の後ろ側に1度装着することで最大2週間血糖値の測定ができます。
センサーは500円玉を少し大きくしたサイズです。
指先で測る血糖測定器では、血糖測定器を使用したその時点の血糖値しか計測することができません。
しかし、freestyleリブレ2なら血糖値の変化を常時確認することが出来ます。
常に血糖値の変化が確認出来るので、どのような食事が血糖値を安定させるのか、また上昇させるのか、どのタイミングでどれくらいの変化が起きているのか等を把握することが可能です。
睡眠時や気づかないうちに、高血糖や低血糖になっている場合でも、気づきやすいです。
血糖値が異常を示したときにアラームを鳴らすことも可能です。
freestyleリブレ2を使用することで、より適切な治療が行えるようになるほか、低血糖を未然に防ぐことができます。
お問い合わせはこちら
FreeStyleリブレ2の特長
- リアルタイム測定:1分ごとに血糖値を自動測定し、スマートフォンアプリ「FreeStyleリブレLink」を通じて確認できます。(スキャン不要)
- 選べるアラート機能:高血糖や低血糖の際に通知を受け取ることができ、設定は個別にカスタマイズ可能です。
- 簡単な装着と長期間使用:上腕の後ろ側に小型のセンサーを装着し、最長14日間使用できます。
- 防水性:センサーは防水仕様で、入浴や運動中も装着したまま使用可能です。
従来の血糖測定では、毎回指先に針を刺していましたが、freestyleリブレ2では1度装着すると、そのまま14日間データを取ることが出来ます。
※はがれてしまったり、強い衝撃を与えたりした場合は、センサーが機能しなくなります。
自費診療での費用
当クリニックでは、FreeStyleリブレ2を自費診療で提供しています。
対象となる方は以下の通りです
- 血糖値を継続的に管理したい方:糖尿病の有無に関わらず、血糖値の変化を把握し、健康管理に役立てたい方。
- ダイエットや生活習慣を見直したい方:食事や運動が血糖値に与える影響を把握し、効果的なダイエットや生活習慣の改善を目指す方。
費用:12,100円(税込)
※センサーのみの価格になります。
※データは、スマートフォンのアプリで確認いただきます。
使用方法とデータ管理
FreeStyleリブレ2の使用は簡単で、以下の手順で行います
- センサーの装着:二の腕の後ろ側に専用のセンサーを装着します。※装着時に少し痛みがあります。
- アプリのダウンロード:スマートフォンに「FreeStyleリブレLink」アプリをダウンロードし、センサーと連携させます。
- データの確認:アプリ上でリアルタイムのグルコース値や過去のデータをグラフで確認できます。
センサーの装着に関しては、クリニックで装着することも可能ですし、ご自宅にお持ち帰りいただきご自身で装着していただいても大丈夫です。
注意点
- 医師の指導の下での使用:データの解釈や適切な対応のため、医師の指導のもとで使用することが推奨されます。
- 皮膚トラブルへの対処:センサー装着部位に皮膚炎が起こることがあります。清潔な部位に貼る、継続して使用される場合は場所を変えるなどの工夫をしましょう。
FreeStyleリブレ2は、血糖値の継続的なモニタリングを通じて、健康管理や生活習慣の改善に役立つツールです。
当クリニックでの導入により、より多くの方々の健康維持をサポートいたします。
お問い合わせはこちら
アクセス
せんちゅうパル 4階 千里中央駅直結

御堂筋線・大阪モノレールをご利用の方

当院は千里中央駅から近く、御堂筋線や大阪モノレールを利用されている方でも来院しやすいです。
御堂筋線は大阪市内から豊中市、千里中央から箕面市までつながる鉄道であり、大阪モノレールは伊丹市から門真市までの東西をまたがり、その中心に位置するのが千里中央駅です。電車やバスでのアクセスが非常に良いため、お気軽にご来院ください。
豊中・吹田・箕面・北摂地域にお住いの方

千里中央 駅は電車はもちろんのことバスの乗り入れも多く、豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市など北摂地域の中でも中心的な場所です。