内科

頸動脈エコー検査で血管のチェックをしませんか?【 超音波検査 】

健康診断で【糖尿病】【脂質異常症】【高血圧】などを指摘された方へ
当院では頸動脈超音波検査エコー検査)を実施しています。
脳梗塞のリスクや心筋梗塞のリスクを評価し、早めに対策をしませんか。
他にも腹部・心臓・甲状腺・下肢血管など幅広い超音波検査専門技師が実施しています。

「検査を受けた方がいいのかな?」とお悩みの方は、まずはご相談ください。

当院では頸動脈の検査・治療を行っています。

超音波検査は、どんな方におすすめの検査?

健康診断で異常を指摘された方(高コレステロール血症、脂質異常症、高血圧など)
糖尿病の方
肥満の方
喫煙習慣がある方
ご家族に脳梗塞・心筋梗塞の方がいる方

主に、健診などで高コレステロール血症や高脂血症があった場合に行われます。
動脈硬化の程度を測定するために行われます。
首の動脈」を精査することで、「全身の血管の詰まり具合・狭窄の具合を推測する」ことができます。
●「脳梗塞」や「心筋梗塞」になる可能性があるのか
●可能性が高いのであれば、治療はどうするのか
などの判断材料となり、医療介入の判断をするのに役立ちます。

検査が必要かどうか判断する為にも、まずは医師の診察を受けてください。


頸動脈検査ってどんな検査?

頸動脈エコー検査とは、超音波を使って頸動脈(脳に血液を送る首の血管)の状態を画像として映し出します。
まず超音波を伝えやすくする専用のゼリーを塗り、仰向けで寝た状態でプローブと呼ばれる超音波が出る装置を首に当てます。
頸動脈からはね返ってくる超音波を画像として映し出し、頸動脈の状態を確認します。

・検査時間は、10分~15分
・痛みなし
・3割負担の方で約1000円程度(診察料は別途必要)



頸動脈エコー検査で分かること

動脈硬化の進行具合
・頸動脈狭窄症
(血管の狭まり)
・脳梗塞や心筋梗塞のリスク評価

頸動脈エコー検査がすすめられる人

高脂血症、高血圧、糖尿病
・肥満の方
喫煙習慣がある人

気になることがある人は、医療機関で検査の要否について医師に相談してみるとよいでしょう。



動脈硬化とは?

弾力があってしなやかな血管が、加齢、喫煙、食生活、運動不足など、さまざまな危険因子が影響して、血管が硬くなってしまいます。

動脈硬化が起こると血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞などの重篤な病気にを引き起こす可能性があるため、発症する前に発見して、しっかりと治療することが重要です。
また、難しいのが動脈硬化は自覚症状がほとんどないため早期発見が重要です。定期的な健康診断を受けることがすすめられます。

頸動脈は動脈硬化が起こりやすい部位であり、検査によって動脈硬化の程度や血管の詰まり具合などを確認できます。

当院では頸動脈の検査・治療を行っています。


御堂筋線・大阪モノレールをご利用の方

せんちゅうパル

当院は千里中央駅せんちゅうパル4階にあり、御堂筋線や大阪モノレールを利用されている方でも来院しやすいです。

御堂筋線は大阪市内から豊中市、千里中央から箕面市までつながら鉄道であり、大阪モノレールは伊丹市から門真市までの東西をまたがり、その中心に位置するのが千里中央駅です。

北摂 豊中・吹田・箕面にお住いの方

豊中市千里中央のAGAメディカルクリニック

千里中央駅は電車はもちろんのことバスの乗り入れも多く、豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市など北摂地域の中でも中心的な場所です。

関連記事