
無呼吸症候群(SAS)は治療方法が確立されており
適切に治療を行えば決して恐い病気ではありません
▽当院の特徴▽

web予約 24時間対応中
無呼吸の特徴は?
・いびきの音が大きい
・途中で目が覚める
・熟眠感がない
・日中の眠気や疲労感がある
原因は人によって違う?
・鼻閉や扁桃腺肥大
・体重の増加、加齢による緩み
・小さな顎、舌の厚み
放置すると繋がる病気は?
・高血圧、糖尿病
・心筋梗塞、脳卒中、認知症
・がん(前立腺・乳がん)、うつ病
睡眠専門医による診察ご希望の方
「日本睡眠専門学会」とは
当院は、過眠症、睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)など睡眠に関するお悩みを日本睡眠学会専門医が診療いたします。
診察について
Q . 初診ではどんな検査をうけますか?
睡眠簡易検査、血液検査、鼻腔通気度検査などを行ないます。
睡眠検査では、1~2晩の自宅での検査で、いびきや無呼吸の程度を確認します。
腕時計と呼吸を感知するセンサーを装着する検査となります。
Q . 再診ではどんな検査をうけますか?
重症の無呼吸症候群の方は、CPAPを導入します。
初診の結果を踏まえて、精密検査を行ない治療方針を決めます。
Q . どのような治療がありますか?
口腔内機能訓練、減量、鼻閉の改善、マウスピース、CPAPなど原因に応じて医師から治療内容を提示いたします。
マウスピースは提携している医療機関へご紹介することもございます。
Q . 必要な時間はどれくらいですか?
初診で30~45分程度、再診で30分程度のお時間がかかります。完全予約制です。
Q . 診察の費用はどのくらいですか?
3割の自己負担でおおよそ3,000 円 ~ 6,000 円です。
♦ご予約フォームはこちら
web予約 24時間対応中
アクセス
せんちゅうパル 4階 千里中央駅直結

御堂筋線・大阪モノレールから徒歩圏内

千里中央メディカルクリニックは御堂筋線、大阪モノレールの千里中央駅より徒歩3分圏内に位置しており、アクセスの良いクリニックです。
北摂 豊中市・吹田市・箕面市からアクセス良好

電車はもちろんのことバスの乗り入れも多く、豊中市、吹田市、箕面市、池田市など北摂地域の中でも中心的な場所です。千里中央メディカルクリニックは千里中央駅にクリニックを構え、北摂地域を始めとする多くの患者さまに医療を提供してまいります。
睡眠状態について疑問や睡眠トラブルなどございましたら千里メディカルクリニックまでご来院ください。
睡眠のトラブルは睡眠専門医にご相談ください。

院長 松島 勇介
日本睡眠学会 専門医
日本内科学会 認定内科医
日本医師会認定 産業医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医

睡眠時無呼吸症候群時は、仰向けで寝ると無呼吸やいびきの症状が悪化する可能性もあり、横向きやうつ伏せの姿勢で寝るのがおすすめです。ただし、寝る姿勢で症状が良くなったとしても根本的な改善ではないため、生活習慣の改善など治療をおこなう必要があります。
睡眠時無呼吸症候群の症状が慢性的に続く場合は、一度医療機関を受診した方が良いでしょう。
睡眠外来による治療

当院では睡眠時無呼吸症候群に対してCPAPを用いた治療を展開しており、睡眠トラブル解決に向けてサポートいたします。
院長は日本睡眠学会の睡眠専門医で、日本でトップレベルの睡眠に関する臨床経験を有しています。また院長自身も睡眠のトラブルを抱えていた過去があることから、患者さまに寄り添った医療・サポートを提供します。
参考:日本睡眠学会
♦ご予約フォームはこちら