海外渡航コラム④ PCR検査 鼻咽頭検査と唾液検査の違いは?
鼻咽頭ぬぐい検査と唾液検査を実施
民間PCR検査センターでは唾液検査のみとなっているには、理由があります。
唾液検査は自分で採取できるものですが、鼻咽頭ぬぐい検査は医療者が採取するものになります。
海外渡航者では、鼻咽頭ぬぐい検査が義務づけられている国が有りますので、注意が必要です。(各国で異なりますので大使館HPからご確認ください)
♦鼻咽頭ぬぐい液
そして飛沫の曝露による感染予防対策をとらなければいけません。クリニックへ来院されて問診表をご記入後、すぐ資格のあるスタッフが検査をさせていただきます。
資格者とは、3種の専門資格者であり医師・看護師・講習済みの臨床検査技師となります。おひとりの所要時間は来院からお帰りまで約5分~10分となります。

♦唾液

唾液検査の場合は受検される方の唾液を排出される所要時間に左右されるので来院からお帰りまで約10分~15分ほどとなります。
上記のことも含め、海外では信頼性が高いとされる鼻咽頭検査を主流とし、入国の際の採取方法を指定している国もあります。
そして当クリニックでもPCR検査の採取方法を世界の基準に合わせており、受検者様のご希望がなければ鼻咽頭検査となります。
PCR検査のご予約はこちら
現在、熱・咳・鼻水などの症状がある方、濃厚接触者やその疑いのある方、陽性の方は検査をお断りしておりますのでご了承ください。
各検査前のお約束などは下のコラムに記載しておりますので合わせてお読みください。
Back number
海外渡航コラム③ PCR検査 海外渡航用の陰性証明書に関するトラブルとは?
海外渡航コラム② PCR検査 海外渡航で必要な陰性証明書はいつ見せるの?
海外渡航コラム① 海外渡航で必要なPCR検査 陰性証明書とは?
大阪のPCR検査・抗原検査は大阪本町メディカルクリニック
~ 関西国際空港、関西空港、関空 ~
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3丁目3−5
イケガミビル5階